給湯器交換の費用相場はどれくらいでしょうか?戸建てとマンションの場合それぞれで算出しています。
戸建てでガス給湯器の交換を行なう場合、費用の相場はどのくらいでしょうか? 交換費用は給湯器本体の価格と、設置費用を合計した金額です。
本体は安いものであれば100,000円程度で購入できますが、高いものだと500,000円ほどかかることも。号数や機能によって価格が異なります。
ちなみに、浴槽のお湯張りができる自動タイプの場合だと190,000円程度、保温機能が備わっている場合だと220,000円程度が相場。取付工事費用については、壁掛けタイプの場合は30,000円~40,000円程度、屋外据え置きタイプの場合は40,000円~50,000円程度が目安です。
取付工事費相場の内訳の例としては、
などで、その他出張費・既存給湯器の撤去費用・廃材廃棄費・点火試験費・諸経費等がかかる場合もあります。
二つ穴タイプから一つ穴タイプに交換するなどの場合については、壁の穴埋め工事等をする必要がありので、施工価格は60,000円程度が相場になります。
マンションでガス給湯器の交換を行なう場合、費用の相場はどのくらいでしょうか? こちらも同じく製品によって異なります。一般的な本体相場は、120,000円~450,000円程度とみておけばいいでしょう。設置費用の相場は30,000円~60,000円程度です。
マンションで給湯器交換する際の工事費用の内訳相場は、戸建てと同じようにみておけば良いでしょう。 給湯器の種類や設置場所によって、部材が別途必要となる場合もあります。
メーカーそれぞれの、給湯器本体価格の相場を見ていきましょう。
即日対応可能な給湯器交換業者3選
※即日対応可能を公式HPに明記している3社。
湯ドクター
|
キンライサー
|
給湯器
直販センター |
|
---|---|---|---|
365日
24時間受付 |
|
|
|
緊急
レンタル |
|
|
- |
取り扱い
メーカー数 |
9 リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、パナソニック、コロナ、東芝、三菱電機、ダイキン |
6 ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパス、ハーマン、大阪ガス |
4
リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス |
対応
エリア |
全国 |
東京、埼玉、
神奈川、大阪、 兵庫 |
東京、埼玉、
神奈川 |
給湯器交換業者で
一番見積もりが安いのは?
給湯器の交換は実は思いほか高く、工事費と合わせて40万や50万かかってしまうケースも。日常生活に欠かせないものとはいえ、できるだけ費用は抑えたいですよね。そこで、おすすめの給湯器業者4社に見積もり依頼をしてみました。どこが一番安く対応してくれるか、実際の書面とともにまとめています。