千葉県で給湯器を交換するなら

Google検索で「千葉 給湯器 交換」と検索して出てきた給湯器会社の中から、年中無休で対応しており、信頼の証の一つであるガス機器設置スペシャリスト(GSS)の資格を持つ給湯器交換業者をまとめています。 (2023年4月15日調査時点)

千葉県を対象としている給湯器交換業者

湯ドクター

湯ドクターキャプチャ

引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/)

湯ドクターの特徴

  • 365日24時間の受付体制、夜遅くまで見積もりを提示できることも
  • 地域や住居によってはレンタルも可能なため、給湯器の在庫がない場合でも急場をしのげる
  • 法令や設置基準遵守はもちろん、顧客との対面接客のため現地調査を重視
  • 創業1927年、90年を超える歴史を持つ企業が運営

湯ドクターの対応力まとめ

365日24時間受付
緊急レンタル
取扱いメーカー数 10(リンナイ・ノーリツ・パロマ・パーパス・パナソニック・コロナ・トーシバ・ミツビシ・ダイキン・日立)
実績 80,000件以上(2023年4月調査時点)
即日対応 不明
無償本体保証 最大10年(リンナイ・ノーリツ・パロマ、パーパス製品)
無償工事保証 最大10年(リンナイ・ノーリツ・パロマ、パーパス製品)
最大割引率 82%
対応エリア 千葉市・ 市川市・ 船橋市・ 木更津市・ 松戸市・ 野田市・ 成田市・ 佐倉市・ 習志野市・ 柏市・ 市原市・ 流山市・ 八千代市・ 我孫子市・ 鎌ケ谷市・ 浦安市・ 四街道市・ 袖ケ浦市・ 印西市・白井市・ 富里市・ 酒々井町・ 栄町・ 芝山町・ 長柄町

※保証を受けるには条件があります。詳しくは各社にお問い合わせください

湯ドクターの口コミ

すぐに在庫や見積もりの連絡をもらえました

なかなか在庫がないと言われていたところ、問い合わせてすぐに在庫や見積もりについて連絡をいただけて本当に助かりました。20年近く使用していましたので、またいつエラーや電源が切れてしまうか寒い時期にヒヤヒヤせずにすみました。ありがとうございました。

引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/products/region/chiba)

施工まで丁寧に対応してもらいました

他でお願いしていたのですが、半年待っても届かず・・・。湯ドクターさんに問い合わせたところ、スムーズに話が進み、大変感謝しております。在庫をお持ちだったことも良かったですが、その後の対応から施工まで、とにかく丁寧にしていただき、ありがたく思っていまっす。

引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/products/region/chiba)

湯ドクターの交換事例を
公式HPで詳しく見る

電話で直接問い合わせる

湯ドクターの基本情報

会社名 斎木ガス株式会社
所在地 埼玉県ふじみ野市上福岡1-4-12
電話番号 0120-780-240
公式サイトURL https://www.u-doctor.com/
<

キンライサー 千葉営業所

キンライサー 千葉営業所の特徴

  • 問い合わせから施工までスピーディに対応
  • 10年の商品・工事保証あり

キンライサー 千葉営業所の対応力まとめ

365日24時間受付
緊急レンタル 不明
取扱いメーカー数 10(リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、パナソニック、コロナ、東芝、三菱、ダイキン、日立)
実績 8万件以上(2023年4月調査時点)
即日対応 不明
無償本体保証 7年
無償工事保証 10年
最大割引率 82%
対応エリア 千葉市・ 市川市・ 船橋市・ 木更津市・ 松戸市・ 野田市・ 成田市・ 佐倉市・ 習志野市・ 柏市・ 市原市・ 流山市・ 八千代市・ 我孫子市・ 鎌ケ谷市・ 浦安市・ 四街道市・ 袖ケ浦市・ 印西市・ 白井市・ 富里市・ 酒々井町・ 栄町・ 芝山町・ 長柄町

※保証を受けるには条件があります。詳しくは各社にお問い合わせください

キンライサー 千葉営業所の口コミ

すぐ工事してもらえて助かった

ガス給湯器の不具合発生で、メーカーのホームページを探している中、キンライサーを知り、低価格、10年保証を知り、キンライサーに見積りメールをお願いした。 電話で丁寧な説明をしてもらい、作業日まであっという間に決まり、即工事してもらえて助かった。

引用元:キンライサー 千葉営業所公式HP(https://www.kyutooki.com/company/chiba/)

価格などが良心的でした

ネットで御社を見つけ金額面等がとても良心的なので、お願いしました。すばやい対応に感謝致します。 10年保証もとてもありがたく思います。また利用させて頂きたいと思います。

引用元:キンライサー 千葉営業所公式HP(https://www.kyutooki.com/company/chiba/)

キンライサー 千葉営業所公式HPで詳しく見る

キンライサー 千葉営業所の基本情報

会社名 株式会社キンライサー
所在地 千葉県千葉市若葉区千城台北1-27-2 メゾン・プランタン1F
電話番号 0120-250-910
公式サイトURL https://www.kyutooki.com/company/chiba/

一新合同会社

一新合同会社の特徴

  • 全てコミコミの明朗会計
  • 有資格者による設置対応

一新合同会社の対応力まとめ

365日24時間受付 不明
緊急レンタル 不明
取扱いメーカー数 3(リンナイ、ノーリツ、パロマ)
実績 1,000件以上(2023年4月調査時点)
即日対応
無償本体保証 記載なし
無償工事保証 記載なし
最大割引率 80%
対応エリア 鎌ケ谷市・白井市・船橋市・八千代市・松戸市・柏市・市川市

※保証を受けるには条件があります。詳しくは各社にお問い合わせください

一新合同会社の口コミ

迅速対応で助かりました

給湯器の調子が悪いのか、水道の調子が悪いのかわかりませんでしたが、 お湯の出が悪くて、困っていました。 千葉給湯器センターさんへ電話して相談してみたら、すぐに来てくださり、 すぐに原因究明をしてくださいました。 給湯器の交換の必要はなく、修理で直るとのことだったのでお願いしました。 迅速な対応で本当に助かりました。ありがとうございました。

引用元:一新合同会社公式HP(http://chiba-gas.com/voice/)

祖母に合う給湯器を提案してくれました

祖母が年配なので、給湯器の不具合でお湯が出たり出なかったりする状態が心配でした。 お風呂で急に冷たい水が出たこともあったので、祖母がケガや病気を引き起こす原因になりそうで…。 千葉給湯器センターさんへ相談したところ、すぐに原因を突き止めてくれて、給湯器交換も生活を聞いたうえで、祖母に合う給湯器を提案してくださり、 それに付け替えてもらいました。 今は、お湯や水の状態が安定しているので、安心して生活できています。 ありがとうございました。

引用元:一新合同会社公式HP(http://chiba-gas.com/voice/)

一新合同会社公式HPで詳しく見る

一新合同会社の基本情報

会社名 一新合同会社
所在地 千葉県鎌ケ谷市丸山1-1-9-3F
電話番号 047-401-6173
公式サイトURL http://chiba-gas.com/

SLS(水猿)

SLS(水猿)の特徴

  • 給湯器の交換に最短即日対応
  • 10年の工事無料保証

SLS(水猿)の対応力まとめ

365日24時間受付 不明
緊急レンタル 不明
取扱いメーカー数 2(ノーリツ、リンナイ)
実績 記載なし
即日対応
無償本体保証 記載なし
無償工事保証 10年
最大割引率 76%
対応エリア 千葉市・我孫子市・市川市・市原市・印西市・印旛郡栄町・印旛郡酒々井町・浦安市・柏市・鎌ケ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・袖ケ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・船橋市・松戸市・南房総市・八街市・八千代市・四街道市

※保証を受けるには条件があります。詳しくは各社にお問い合わせください

SLS(水猿)の口コミ

カバーも新しく付けてもらえました

お湯が出なくなり困っていたが早く対応してもらえたので、とても助かりました。カバーも新しく付けてもらったし、前より安心して使えるかと思います。

引用元:SLS(水猿)公式HP(https://sls.co.jp/kyuto-mizuzaru/blog/ichikawa-01/)

安心して工事を任せられた

きちんとした人が担当してくれたので安心して工事をお任せできました。 また機会があったら同じ方に来てもらいたい。

引用元:SLS(水猿)公式HP(https://sls.co.jp/kyuto-mizuzaru/blog/chiba-inage-01//)

SLS(水猿)公式HPで詳しく見る

SLS(水猿)の基本情報

会社名 SLS株式会社
所在地 大阪府吹田市豊津町1-18 エクラート江坂ビル8F
電話番号 0120-790-913
公式サイトURL https://sls.co.jp/kyuto-mizuzaru/kanto/chiba/

ミズテック

ミズテックの特徴

  • 電話やLINEで相談・見積もり対応
  • 豊富な施工実績

ミズテックの対応力まとめ

365日24時間受付 不明
緊急レンタル 不明
取扱いメーカー数 5(ノーリツ、リンナイ、パーパス、パロマ、コロナ)
実績 2万件以上
即日対応
無償本体保証 記載なし
無償工事保証 記載なし
最大割引率 記載なし
対応エリア 御宿町・大多喜町・一宮町・大網白里市・いすみ市・印西市・浦安市・我孫子市・市・川市・旭市・市・川市・鋸南町・九十九里町・神崎町・香取市・君津市・鎌ケ谷市・鴨川市・柏市・木更津市・白子町・芝山町・栄町・酒々井町・山武市・匝瑳市・白井市・袖ケ浦市・佐倉市・茂原市・長南町・長生村東庄町・多古町・富里市・千葉市・富津市・東金市・館山市・銚子市・長柄町・流山市・習志野市・成田市・野田市・船橋市・睦沢町・南房総市・松戸市・横芝光町・八街市・四街道市・八千代市

※保証を受けるには条件があります。詳しくは各社にお問い合わせください

ミズテックの口コミ

手際がよかった

昨日ガス給湯器の交換工事をやってもらいました、若者2人で手際よく1時間程で終了取説も問題なく(前の機種と同じようなもの) 費用も相場並みでまずまずでした。

引用元:ミズテック公式HP(https://www.mizu-tech.co.jp/contents/enquete/)

作業も対応もとても丁寧

給湯器が壊れて、他店でも在庫がない中、早急に対応して頂き、安心の価格での対応に本当に感謝しております。作業も、対応もとても丁寧で、感謝しております。 本当にありがとうございました。

引用元:ミズテック公式HP(https://www.mizu-tech.co.jp/contents/enquete/)

ミズテック公式HPで詳しく見る

ミズテックの基本情報

会社名 株式会社ミズテック
所在地 神奈川県大和市上和田2493
電話番号 0120-121-142
公式サイトURL https://www.mizu-tech.co.jp/area/eco-cute/kanto/chiba/

日本ガスセンター

日本ガスセンターの特徴

「信頼とスピード」をモットーに掲げている会社です。急なトラブルにもすぐに対応できるように、365日緊急対応ができる仕組みを構築。給湯器のトラブルは日々の生活に大きく影響するもの。すぐに駆け付け対応してくれることは頼もしいですね。また、千葉県だけでなく、札幌から沖縄までネットワークを広げているのも特徴のひとつ。日本全国に営業所があるため、エリアを気にすることなく利用が可能です。引っ越しで新天地に移動してきた際も依頼できる業者があるというのは心強いですね。

機種としては、リンナイ製とノーリツ製を取り扱っています。工事費+処分費込みの大幅値下げキャンペーンも定期的に開催。キャンペーンを利用すれば、よりリーズナブルに工事を依頼でき、お得に給湯器を交換できます。

日本ガスセンターの対応力まとめ

365日24時間受付 -(ただし365日対応可能)
緊急レンタル 記載なし
取扱いメーカー数 2(ノーリツ、リンナイ)
即日対応 記載なし
実績 記載なし
下見 記載なし
研修 記載なし
無償本体保証 記載なし
無償工事保証 記載なし

※保証を受けるには条件があります。詳しくは各社にお問い合わせください

日本ガスセンターの口コミ

丁寧に対応してくれた

親切丁寧な対応で好感持てました。即日対応はありがたいです。

参照元:Googleマップ(https://www.google.com/maps/reviews/data=!4m5!14m4!1m3!1m2!1s116000023822012221102!2s0x0:0x4308453589234210?hl=ja-JP&shorturl=1)

日本ガスセンターの交換費用事例を
公式HPで見る

日本ガスセンターの基本情報

会社名 日本ガスセンター(日本水道センターグループ)
所在地 千葉県船橋市夏見1-6-1
電話番号 0120-506-123
公式サイトURL https://www.mizunotoraburu.com/gas/index.html

株式会社ミライズ

株式会社ミライズの特徴

10年間の工事保証が無料で付いてきます。それだけ、施工品質に自信を持っている証とも言えるでしょう。工事後に気になる点があれば臨時点検も行ってくれるので、気軽に相談できます。さらに、有償にはなりますが、機器トラブルに対応できる延長保証を付けることも可能です。保証期間中であれば修理代は無料、修理回数も無制限など、メーカー保証とほぼ同等のサービスが受けられます。5年・8年・10年から選択できるので、長く給湯器を使い続けられてお得ですね。

また、株式会社ミライズは、業界最安値を目指している企業です。そのため、各メーカーから直接仕入れを行い、中間コストのカットを実現。さらに、自社スタッフが施工を行うことで外注費用もカットし、低価格での施工を提供しています。

株式会社ミライズの対応力まとめ

365日24時間受付 -(ただし365日対応可能)
緊急レンタル 記載なし
取扱いメーカー数 記載なし
即日対応 記載なし
実績 100件以上/月
下見
研修 記載なし
無償本体保証 -(有償にて保証あり)
無償工事保証 10年

※保証を受けるには条件があります。詳しくは各社にお問い合わせください

株式会社ミライズの口コミ

作業の方も丁寧でした

あまり使用しない給湯器が壊れ、この会社をネットで見つけ、なんとなく電話をして対応がよかったので、お願いしました。通常20万から30万する給湯器が、作業費込みで、10万位で取り替えられて、作業の人も丁寧で感じも良かったです。非常に良い買い物をしたと思います。またお願いします。

引用元:給湯器業者比較ガイド(http://kyutouki-guide.com/801)

値段もビックリするほど安かった

雪が降ってるなか、一生懸命、作業してくださり誠実な方でした。値段も安いので友達に、そんなに安いの大丈夫?なにか、他にかかるんじゃないのと心配されましたが…見積もりに来てくださったかたが、これ以上かかりませんからね。と本当に、そのままの値段で申し訳ないくらいでした。大袈裟ですが…世の中すてたもんじゃないと思うくらい感謝できた日になりました。困ってる友達がいたら是非教えてあげたいと思いました。ありがとうございました。お風呂はやく沸くし、なんたかお湯まできれいな感じです。

引用元:給湯器業者比較ガイド(http://kyutouki-guide.com/801)

千葉県の事業所・工事拠点

  • 事業所:千葉県千葉市花見川区天戸町982
  • 工事拠点:記載なし

株式会社ミライズの交換費用事例を
公式HPで見る

千葉県で受けられる補助金制度

住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金

千葉県千葉市において、再生可能エネルギーを活用する設備の導入に補助金を交付する制度です。地球温暖化対策の推進と、個々の家庭における電力の強靭化を目的としています。
なお、補助金の詳細は2023年(令和5年)5月ごろに公表予定です。現時点で分かっている情報をまとめました。
※以下は2023年4月時点の情報です。

参照元:千葉市公式HP
(https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/ondanka/renewable-energy-hojo.html)

対象者

補助金の申請を行えるのは、以下の要件を満たす個人となります。

  • 対象設備の購入費ならびに工事費は、申請者が支払うこと
  • 対象設備を設置した住宅に申請者が住んでいること
  • 市税などの滞納がないこと
  • 住宅の所有者と申請者が異なる場合は、所有者に申請の承諾を得られていること
  • 設備の設置工事の開始日ならびに完了日が、2023年4月1日以降であること(建売住宅の場合は、同日程以降に引き渡しを受けること)
  • 同一設備を対象とする別の補助金を受け取っていないこと
  • 設備の仕様が補助の対象として適合していること
  • 補助を受ける機器が未使用であること

上記は2023年4月時点で判明している情報です。詳細の公表以降、要件が追加になる可能性があります。

対象設備・工事

住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金の申請対象となる設備は、以下になります。給湯器の一種である太陽熱利用システムをはじめとして、省エネや脱炭素社会の実現に貢献する設備が、補助の対象となっているようです。

  • 太陽熱利用システム(強制循環式)
  • エネファーム(家庭用燃料電池システム)(※1)
  • 太陽光発電システム(※2)
  • 定置用リチウムイオン蓄電システム
  • 窓の断熱改修(※2)
  • 電気自動車、プラグインハイブリッド自動車(※3)
  • V2H充放電設備(※4)

※1 停電時自立運転機能ありの機器のみ対象
※2 既存の住宅に設置する場合のみ対象
※3 太陽光発電設備を併設する場合のみ対象
※4 太陽光発電設備ならびに電気自動車などを併設する場合のみ対象

補助金助成額

2023年4月時点で、対象設備の設置時に受け取れる補助金の金額は公表されていません。2023年度における募集予算額も未定です。
情報の詳細は2023年5月予定となっていますので、続報を待ちましょう。

申請に必要な書類

住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金のWebサイトより、申請に必要な書類のフォーマットをダウンロード可能です。

  • 千葉市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金交付申請取下書
  • 千葉市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金財産処分承認申請書

現時点では、以下2点の書類が必要であることが分かっています。こちらも詳細の公表後に追加書類が判明する可能性があるため、正式な情報公開を待ったほうがいいでしょう。

船橋市住宅用太陽光発電システム・省エネルギー設備設置費補助金

千葉県船橋市でも、地球温暖化対策や環境保全を目的とした補助金事業を展開しています。
再生可能エネルギーの活用や省エネを叶える設備の導入には、まとまった費用がかかります。市が提供する補助金制度があれば、設備導入を前向きに検討できるという方も多いのではないでしょうか。
※以下は2023年4月時点の情報です。

参照元:船橋市公式HP
(https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p029346.html)

対象者

補助の対象となるのは、対象設備を導入する個人です。申請要件は以下になります。

  • 船橋市に納付すべき税金を滞納していない方
  • 対象設備が設置された住宅に住み、住民登録もしている方
  • 住宅の所有者と申請者が異なる場合は、所有者より申請の承諾を得られている方
  • 「事業効果等に関する資料」の提供と、現地確認にご協力いただける方
  • 申請期間内に必要書類一式を船橋市に受理された方

※対象設備をリースで導入する場合は、設置者とリース事業者が共同で補助事業を行う形になります。
申請期間は以下のとおりです。
2023年(令和5年)5月1日~2024年(令和6年)2月29日まで
期間内に予算を達成した場合は、上記日程より早く申請受付を終了する場合がある点には注意しておきましょう。

参照元:船橋市公式HP
(https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p077491.html)

参照元:船橋市公式HP
(https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p035670.html#youken)

対象設備・工事

補助の対象となる設備は以下になります。なお、設備ごとに申請可否に関わる要件があります。 要件の詳細は、後述する補助金額とあわせて解説しますので、まずはどんな設備が補助の対象か把握しておきましょう。

  • 太陽光発電システム
  • 太陽熱利用システム
  • エネファーム
  • 定置用リチウムイオン蓄電システム
  • 電気自動車、プラグインハイブリッド自動車
  • V2H充放電設備
  • 集合住宅用充電設備

参照元:船橋市公式HP
(https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p035670.html)

補助金助成額

続いては、各設備の導入にあたって受け取れる助成金の金額をまとめました。前述のとおりそれぞれに要件が指定されているため、確認しておきましょう。

  • 太陽光発電システム:1kWあたり15,000円(上限60,000円)
     要件:蓄電システムもしくはHEMSを併設していること
  • 太陽熱利用システム:50,000円
     要件:自然循環型以外のもの
  • エネファーム:100,000円
     要件:停電時自立運転機能ありの機器のみ
  • 定置用リチウムイオン蓄電システム:70,000円
     要件:太陽光発電システムを併設していること
  • 電気自動車、プラグインハイブリッド自動車
    ※以下(1)(2)の要件により補助金額が異なります。
     (1)太陽光発電システムと、V2H充放電設備を併設:150,000円
     (2)太陽光発電システムを併設:100,000円
  • V2H充放電設備:設備購入費の1/10(上限250,000円)
     要件:太陽光発電システムと、電気自動車を併設していること
  • 集合住宅用充電設備:設備の購入費に対してかかる国の補助金額×1/3(上限500,000円/1基あたり)
     要件:住民が充電設備を利用できるもの

参照元:船橋市公式HP
(https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p035670.html)

申請に必要な書類

2023年4月現在、本補助金制度を紹介するWebサイト上では、申請に必要な書類の情報は確認できていません。
申請に必要な書類の情報を確認できる「申請のてびき」は、2023年5月1日以降に公表予定となっています。また、以下の施設にも設置される予定ですので、お近くの方は直接入手するのも手段のひとつです。

  • 船橋市役所 環境政策課 窓口(本庁舎4F)
  • 船橋駅前総合窓口センター(船橋フェイスビル5F)
  • 市内各出張所

参照元:船橋市公式HP
(https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/004/p035670.html)

   

信頼できて頼れる
給湯器交換業者は?

イメージ

給湯器の交換は実は思いのほか高く、工事費と合わせて40万や50万かかってしまうケースも。日常生活に欠かせないものである以上、すぐに対応できて信頼できる業者に依頼したいですよね。ここでは全国に対応した老舗の業者を紹介します。