異臭がする

給湯器を使っている際、いつもと違う変な臭いが気になったことはありませんか?ガスを燃やしているだけに、異臭がすると不安になりますよね。臭いの種類と対処方法はどういったものなのでしょうか?

異臭の種類と対処法

ガスの臭い

プロパンガス(LPガス)を使用している場合のガスの臭いについては、ガスの残量が少なくなっていることがあります。ガスというのはそもそも無臭ですが、ガス漏れを起こした際に人が気づくことのできるよう、人工的に臭いがつけられています。

ガスの残量が少なくなることで臭いの成分が沈殿することが原因で、いつもよりガス臭く感じるのです。この場合は異常ではありません。

しかし、プロパンガスが十分にあるのに、また都市ガスを利用しているのにガス臭い、といった場合は、ガス漏れの可能性が高く、放っておくと危険です。すぐにガス会社もしくは業者へ連絡してください。

焦げ臭い

なにかが焦げたような臭いについては、給湯器内にホコリやゴミなどが溜まり、内部でガスの不完全燃焼が発生している可能性があります。

この時、異音がしたり振動したりすることもあります。給湯器の炎の色は通常青ですが、黄色くなっていたりすると、異常が起こっていることが考えられます。点検や修理が必要なので専門業者に依頼をしましょう。

酸っぱい臭い

酸っぱい臭いについては給湯器の不具合の可能性があります。確認するために排気口に顔を近づけると、目がチカチカしたりもします。そのまま放置しておくのは大変危険です。修理するか機器を交換することが必要になるため、早急に専門業者に修理を依頼しましょう。

生臭い

生ごみのような臭いについては、給湯器内の滞留水が原因となるもので、電気給湯器で起こりやすいです。給湯器下部の排水弁で、汚れた水を排水することによって臭いはなくなります。取扱説明書に排水方法が記載されているので、確認しながら作業しましょう。

新品なのに変な臭い

購入したばかりなのにどうも変な臭いがする、といった場合は、給湯器を設置する際、使用された工業用の油が考えられます。

これは心配ありませんが、初期不良で不完全燃焼などが起こっている可能性もあり、異臭が続く場合は点検した方がいいでしょう。

ガス漏れは危険

異臭が出ているときはガス漏れが起きている恐れがあります。ガス漏れは放置してしまうと引火し、火災や爆発が起きる危険があります。そのため、決して給湯器やガスの近くに火を近づけてはいけません。

また、ガス漏れが悪化しないよう、給湯器をそのまま使い続けることもやめましょう。ガスが室内に溜まって一酸化炭素中毒にならないよう、すぐに換気してください。一酸化炭素が発生し人間の体に取り込まれてしまうと、頭痛や耳鳴り、嘔吐など引きを起こします。さらにひどい場合は意識障害や昏睡、心機能低下、呼吸障害などの症状、死亡に至ることもあります。

異変を感じたらすぐに対処が必要です。ガス会社または専門業者に連絡しましょう。 できるならガス漏れのチェックも行い、連絡する際に報告しておくのが良いでしょう。 チェックすることとしては、

  • ガス給湯器内部に水漏れがないか
  • ガス給湯器本体とゴム管・配管の接続部分に腐食がないか
  • ゴム管に穴があいていないか
  • ゴム管に亀裂が入っていないか
  • 金属に穴があいていないか

などになりますが、よくわからずに給湯器を触ったり近づいたりするのも危険なので、無理にチェックする必要はありません。 ガス漏れは大変危険です。なかなか気づかないこともあるため、対策としてセンサーや警報器を設置しておくのもいいでしょう。

原因がよくわからない場合は業者に連絡

給湯器からの異臭には種類があり、臭いによって原因や対処法も異なります。連絡する際は業者がスムーズに作業できるよう、どのような臭いなのかを確認しておきましょう。

信頼できて頼れる
給湯器交換業者は?

イメージ

給湯器の交換は実は思いのほか高く、工事費と合わせて40万や50万かかってしまうケースも。日常生活に欠かせないものである以上、すぐに対応できて信頼できる業者に依頼したいですよね。ここでは全国に対応した老舗の業者を紹介します。