給湯器交換を受け付けてくれる業者で、取り扱いメーカー数が豊富な業者をランキング形式でご紹介します。どの地区に住んでいる方でも依頼できるように、基本的に対応エリアが全国の給湯器交換業者に絞っています。
メーカー数 | 9(リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、パナソニック、コロナ、東芝、三菱電機、ダイキン) |
---|---|
対応地区 | 全国 |
受付時間 | 24時間365日 |
特徴 | 全国を対応エリアとしている業者の中で、もっとも取り扱いメーカー数の多いのが湯ドクター。現在使用しているメーカーを変えずに使うことはもちろん、利便性を重視して他のメーカーを選択する際にも豊富な機種から選べます。万が一希望している給湯器が入荷待ちとなるケースでも仮設給湯器といういわゆる「レンタル給湯器」を無料で提供してくれるため、商品が到着するまでお湯が使えないということもありません。メーカー数の充実度が魅力の交換業者です。 |
メーカー数 | 6(リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、ハーマン、大阪ガス) |
---|---|
対応地区 | 全国 |
受付時間 | 24時間365日 |
特徴 | ノーリツやリンナイといった給湯器メーカーのなかでも利用者数が特に多い会社の製品を取り扱っており、仮設給湯器の設置にも対応。また月々1,600円から利用できる「EZリース」も提供しているので、まとまった交換費用の用意が難しい方もお湯を使えるようになります。 |
メーカー数 | 6(リンナイ、ノーリツ、パロマ、コロナ、東芝、三菱電機) |
---|---|
対応地区 | 全国 |
受付時間 | 24時間365日 |
特徴 | 主に水道工事をメインに扱うクラシアンですが、給湯器関連工事も行っています。キンライサーと同様シェア率の高いメーカーを押さえており、エコジョーズなど光熱費を抑えられる機器も取り扱っています。 |
メーカー数 | 4(リンナイ、ノーリツ、長府製作所、パロマ) |
---|---|
対応地区 | 全国 |
受付時間 | 8:30〜20:30、365日 |
特徴 | シェア率が高い主要メーカーは押さえており、取り扱い機器数も100種類以上と豊富です。24時間対応ではないものの土日祝日も営業しているため、休日にお湯がでなくなったときにも相談できます。 |
取り扱いメーカーが多い業者は幅広い給湯器に関する知識をもっているため依頼の際に安心感があります。また「現在と同じ使い勝手がよい」という方は、同じメーカーの後継機へ交換するのがおすすめです。取り扱い機種が少ない業者だと、同じメーカーを扱っておらず、変更を余儀なくされてしまう可能性があります。
豊富なメーカーを扱う業者をチェックしているうちに、現在とは異なるメーカーの魅力的な商品を見つけることもあるでしょう。そんなときにでてくる疑問がメーカーを変更しても大丈夫なのか、という点です。
基本的にメーカーの変更はできるのですが、設置状況や取り扱い機種によっては変更が難しい場合があります。例えばマンションの給湯器で多い玄関に排気装置を取り付ける「PS設置」のタイプはスペースが限られていることから、メーカーや機種を変更するとサイズが合わずに設置できないケースも珍しくありません。また給湯器の機能としてお風呂以外に、床暖房機能なども合わせもった機種の場合も、交換できる商品が限られてきます。
希望している機能を業者に伝えて、現在の設置状況に合う給湯器を選んでもらう必要がありますが、取り扱いメーカーが豊富な業者であれば適合機種もその分多くなります。
即日対応可能な給湯器交換業者3選
※即日対応可能を公式HPに明記している3社。
湯ドクター
|
キンライサー
|
給湯器
直販センター |
|
---|---|---|---|
365日
24時間受付 |
|
|
|
緊急
レンタル |
|
|
- |
取り扱い
メーカー数 |
9 リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、パナソニック、コロナ、東芝、三菱電機、ダイキン |
6 ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパス、ハーマン、大阪ガス |
4
リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス |
対応
エリア |
全国 |
東京、埼玉、
神奈川、大阪、 兵庫 |
東京、埼玉、
神奈川 |
給湯器交換業者で
一番見積もりが安いのは?
給湯器の交換は実は思いほか高く、工事費と合わせて40万や50万かかってしまうケースも。日常生活に欠かせないものとはいえ、できるだけ費用は抑えたいですよね。そこで、おすすめの給湯器業者4社に見積もり依頼をしてみました。どこが一番安く対応してくれるか、実際の書面とともにまとめています。