NACK5や文化放送でラジオCMも流している、日東エネルギー。関東では名前を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。日東エネルギーは、関東一円に7つのガスセンター、5つの支店、25の営業所をもち、家庭用・産業用エネルギーの供給のほか、給湯器交換・取り付けも対応しています。ここでは、日東エネルギーが取り扱う機器のメーカーや、給湯器交換の費用例、口コミ・評判をご紹介します。
365日24時間受付 | ○ |
---|---|
緊急レンタル | ○ |
取扱いメーカー数 | 5(リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、ハーマン) |
全国対応 | × |
無償本体保証 | メーカー保証 |
無償工事保証 | 10年間 |
現地調査 | ○ |
お風呂のガス給湯器の交換だけの工事でしたが快く対応していただき、迅速かつ納得の金額でご対応いただきました。工事もきちんとしていて、丁寧に仕上げていただきました。
引用元:ホームプロ(https://www.homepro.jp/kaisha/8419/)
元々の概算見積もりよりも、実際の見積もりを更に下げていただき、さらに今回お願いした件とは別件の部分修理にも対応していただき、ありがとうございました。
引用元:ホームプロ(https://www.homepro.jp/kaisha/8419/)
以前の給湯器を20年以上使用しており、給湯器から大きな異音がするようになったため、大変なことになる前に交換することにしました。 ネットで3社見積もりしましたが、日東エネルギーが、一番見積もりが早く、工事日も注文してから2日後に取り付けられると聞き、交感をお願いしました。 営業の方が工事もするため、安心して任せられ、出来上がりもキレイで満足しています。
引用元:日東エネルギーホームページ(http://nittoh-e-kyutouki.com/)
給湯器の設置をお願いしました。担当の方が話し安く最初の印象では感じが良かったのでお願いしました。 ところが実際・・・浴槽の表示器の設置のやり方を工事後見て開いた口が塞がりませんでした! まず、壁面と表示器の隙間に塗るコーキング材のいかにもサッと指で塗ったやり方が・・・「これがプロのやり方か?」と思うくらいザックリで、まるでケーキのクリームを指で塗るようにところどころ山ができ、しかも砂か泥がついた指でしたのか、汚れがついたままだったことにも驚きました。 そして次に・・・以前の表示器を外して新しい器を設置したところ。以前の表示器の黒カビの跡が5ミリ幅でついたまま新器を設置したので黒カビは丸見え! 次に・・・設置した表示器が曲がって設置されたことです。浴槽の壁はタイル柄なので逆に設置するにはそのタイル柄の横の線に沿って置けば平行を楽に保てたまま設置はしやすいところをよくもこんなに曲げて付けられたものだと驚きました。そして室外器の配線のカバーの黒いテープ巻きも以前の10年以上立ったままのやや劣化したテープの上から上部20センチくらいを新しいテープで申し訳ない程度に巻いた程度でした。(後略)
引用元:Yahooロコ(https://loco.yahoo.co.jp/place/g-6yY3N3uJpsk/)
口コミを見ると、日東エネルギーの担当者は「施工に関して分かりやすく説明してくれる」と、好印象を持っている方が多いようです。見積もりも良心的な金額を提示してくれ、「実際の見積もり額が安くなった」との声も上がっています。見積もりから工事までの流れも迅速で、急なトラブルでも安心して依頼できる業者と言えるでしょう。 しかし、「肝心の工事がずさんだった」という声もあり、営業所によって対応や評判は異なるかもしれません。
日東エネルギーは、1942年に練炭の製造・販売から始まった会社で、約80年の歴史をもっています。
その後、家庭用エネルギーの変遷により、1962年にLPガスの販売を開始。北関東を中心とした1都5県に、ガスセンター7か所、支店5か所、営業所25か所を構え、営業しています。
家庭用・産業用エネルギーの販売では、LPガス、各種石油製品、給湯器など住宅設備機器の販売を行ってきましたが、2019年には、都市ガスの小売り事業にも参入しました。
多様なエネルギーを供給する「総合エネルギー提案企業」として進化を続けている企業です。
日東エネルギーはエネルギー供給事業を基軸に、時代に合わせて、太陽光発電事業や電気の取り次ぎサービス、ウォーターサーバー「アクアクララ」の取り次ぎサービス、光回線の取り次ぎサービスなどの「新しいことへの挑戦」を行っている企業です。
お客さんのニーズにこたえて、リフォーム事業「RESUM」の設計・施工も始めました。
たとえば、ガス給湯器の交換と光回線の取り次ぎとリフォームを日東エネルギーが一社ですべて行うなど、住宅に必要なサービスを複合的に提供することを可能とし、お客さんの満足度を高めていることが日東エネルギーのサービスの大きな特徴です。
また、1974年に開店した「ベニースーパー」など、スーパーマーケット事業も手掛けています。そのほか、不動産の空室対策はエネルギー供給会社にとっても大切なテーマと捉え、不動産のオーナーに経営のノウハウを提供する「オーナーサービスの事業」など、幅広く事業を展開しています。
メーカー希望価格(工事費別) | 給湯器業者価格(工事費別) |
---|---|
337,700円(税込) | 88,000円(税込) |
メーカー希望価格(工事費別) | 給湯器業者価格(工事費別) |
---|---|
344,300円(税込) | 123,200円(税込) |
メーカー希望価格(工事費別) | 給湯器業者価格(工事費別) |
---|---|
370,700円(税込) | 104,500円(税込) |
メーカー希望価格(工事費別) | 給湯器業者価格(工事費別) |
---|---|
335,060円(税込) | 104,500円(税込) |
最大74%OFFのエコキャンペーンを実施中。限定200名に「日東エネルギーオリジナルカレンダー」もプレゼントしています。
すべての工事に、10年間の工事保証がついています。工事後のトラブルに迅速に対応するなど、アフターフォローにも力を入れています。
日東エネルギーは、東京都、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県の1都5県に、ガスセンター7か所、支店5か所、営業所が25か所あります。
東京都では、本社のある足立区、周辺の荒川区、葛飾区、墨田区、江戸川区、江東区などのほか、武蔵村山市にある多摩営業所周辺の地域に対応しています。
千葉県では、松戸市、千葉市、柏市、市原市、鴨川市、鎌ケ谷市、いずみ市、長生郡、山武郡に営業所やガスセンターがあり、その周辺地域に対応しています。
埼玉県では、支店、営業所、ガスセンターのある戸田市を中心に、上尾市、春日部市、ふじみ野市、行田市にも営業所があり、その周辺地域に対応しています。
栃木県では、河内郡、足利市、茨城県では、つくば市、群馬県では、太田市に、営業所やガスセンターがあり、その周辺地域に対応しています。
即日対応可能な給湯器交換業者3選
※即日対応可能を公式HPに明記している3社。
湯ドクター
|
キンライサー
|
給湯器
直販センター |
|
---|---|---|---|
365日
24時間受付 |
|
|
|
緊急
レンタル |
|
|
- |
取り扱い
メーカー数 |
9 リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、パナソニック、コロナ、東芝、三菱電機、ダイキン |
6 ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパス、ハーマン、大阪ガス |
4
リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス |
対応
エリア |
全国 |
東京、埼玉、
神奈川、大阪、 兵庫 |
東京、埼玉、
神奈川 |
給湯器交換業者で
一番見積もりが安いのは?
給湯器の交換は実は思いほか高く、工事費と合わせて40万や50万かかってしまうケースも。日常生活に欠かせないものとはいえ、できるだけ費用は抑えたいですよね。そこで、おすすめの給湯器業者4社に見積もり依頼をしてみました。どこが一番安く対応してくれるか、実際の書面とともにまとめています。