自宅の給湯器にトラブルが起きたとき、「せっかくだからシェア率ランキングの上位に位置するメーカーに変更したい」と考える方もいるでしょう。
このページではガス給湯器全般のシェアと電気で温めるエコキュートに限定したシェア率のランキングをそれぞれ紹介しています。
ガスの給湯器はリフォーム産業新聞によると、2014年のガス風呂給湯機市場は主に2メーカーがほぼ同じシェア率という状況です。
ガス給湯器は、リンナイとノーリツでは大きな違いはありません。利用できる機能についても、節約しやすいエコジョーズタイプや床暖房の機能もあわせもつ給湯器などが、どちらのメーカーからも販売されています。
企業の特徴としてはリンナイの方が古く、小さな部品に至るまですべてを日本にて生産。ノーリツはガス給湯器メーカーのなかでも効率のよいお風呂を開発したのが早く、新しい技術を早めに取り入れてきた事例があります。
リモコンのデザインはメーカーによってレイアウトが異なります。リンナイはボタンが分かりやすく押しやすいのが特徴。一方ノーリツはすっきりとしてスタイリッシュな空間に似合うデザインです。
光熱費を削減可能で、ガスではなく電気を利用するエコキュートのシェアは、2018年度高効率給湯機専門誌QTOPIAの集計によると下記のとおりです。
なお2016年度ではパナソニックが27%、三菱電機が26%となっており、2年間でシェア率の順位が逆転した形になります。その他のメーカーのシェアも伸びているなか、三菱電機は同様に伸ばしつつもパナソニックは少しシェア率を下げてしまった状況です。
とはいっても、やはりエコキュートで強いのは三菱電機とパナソニック。特にパナソニックはパナホームというメーカーにて新築時に提供できるのが強みです。シェア率が落ちたのは、交換の際に他のメーカーへ変更されてしまったのが理由と推察されます。
三菱電機 | マイクロバブルを発生させる「ホットあわー機能」が特徴。また配管を自動で洗浄をしてくれる機能も搭載されているので掃除の手間が減ります。 |
---|---|
パナソニック | キッチンのリモコンからお風呂を予め設定した3種類の温度変更や、入浴検知機能など家族でお風呂の好みが異なる家庭に便利な機能が多いのが特徴です。 |
コロナ | お風呂の水位変化を検知しつつ状況にあわせた追い焚きをする機能などがあり、エネルギーの節約性が高いエコキュートを出しているメーカーです。 |
日立 アプライアンス |
高速湯張り機能があり、帰宅後すぐにお風呂を沸かしたい方にぴったり。また給湯器自体の断熱性が高く住宅全体のお湯にかかる電気代を節約できます。 |
ダイキン工業 | 「バスクリン」や「にごり湯」など複数の入浴剤が使える機能が搭載されているため、入浴剤をよく利用する方に向いています。 |
現在エコキュートを使用していて「調子が悪くなってきた」と感じる場合には、使いたい機能をもつ別のメーカー製品へ変更したいもの。しかし、別のメーカーへ変えても大丈夫なのかと不安に感じる部分もあるでしょう。ランキングで別のメーカーへの交換がシェア率変動の要因となっていることからもわかる通り、別のメーカーへ変更することは可能です。ただし、エコキュートのタイプによっては製品を変える際に配管工事が必要となる場合があります。特に水回りが2階以上に設置されている場合には、工事に時間がかかってしまうことも。
自分で先に新しいエコキュートを購入して交換作業を業者へ依頼するのではなく、現場確認をしてもらった上で対応できる機種があるか調べてもらうのがベターです。かなり高額な買い物になるため、「購入したけど取り付けはできないタイプだった」という場合には大きな出費になってしまいます。
即日対応可能な給湯器交換業者3選
※即日対応可能を公式HPに明記している3社。
湯ドクター
|
キンライサー
|
給湯器
直販センター |
|
---|---|---|---|
365日
24時間受付 |
|
|
|
緊急
レンタル |
|
|
- |
取り扱い
メーカー数 |
9 リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、パナソニック、コロナ、東芝、三菱電機、ダイキン |
6 ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパス、ハーマン、大阪ガス |
4
リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス |
対応
エリア |
全国 |
東京、埼玉、
神奈川、大阪、 兵庫 |
東京、埼玉、
神奈川 |
給湯器交換業者で
一番見積もりが安いのは?
給湯器の交換は実は思いほか高く、工事費と合わせて40万や50万かかってしまうケースも。日常生活に欠かせないものとはいえ、できるだけ費用は抑えたいですよね。そこで、おすすめの給湯器業者4社に見積もり依頼をしてみました。どこが一番安く対応してくれるか、実際の書面とともにまとめています。