ここでは、兵庫県全域を対応エリアとしている給湯器交換業者をご紹介しています。給湯器が故障してお困りの方、または長年使用した給湯器の買い替えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
16〜20万円 | 18% |
---|---|
12〜16万円 | 17% |
20〜24万円 | 14% |
24〜28万円 | 11% |
28〜32万円 | 8% |
8〜12万円 | 8% |
32〜36万円 | 7% |
4〜8万円 | 7% |
36〜40万円 | 5% |
〜4万円 | 5% |
依頼給湯器の交換工事や取り付け工事に対応している業者の中で、兵庫県を施工エリアとしている店舗の数は2,100店舗以上。値段は業者によって異なりますが、平均的な価格帯は16万円から20万円になります。次に多いのは12万円から16万円なので、兵庫エリアで給湯器交換業者を探している方は【予算12万円~20万円】で考えておくと良いでしょう。
給湯器の交換工事や修理工事を依頼する場合、16万円以上になるケースが多め。給湯器の取り付け、もしくは取り外しのみであれば12万円以下に収まるケースが多いようです。この価格を参考にしながら、兵庫エリア対応の給湯器交換業者をチェックしていきましょう。
経験豊富な資格保有スタッフが多数在籍している業者です。「お客様の喜びが私たちの喜び」の理念のもとに、全国80の拠点をもち、スピーディーな給湯器取り付け工事を行っています。ゼネラルリサーチ株式会社が2018年10月に行った調査によると、数ある給湯器販売工事会社の中から「スタッフ対応の満足度1位」「給湯器の価格満足度1位」「ガス機器設置会社としての信頼度1位」に選ばれている実績あり。即日対応も受け付けている頼もしい業者です。
365日24時間受付 | 〇 |
---|---|
緊急レンタル | 〇 |
取扱いメーカー数 | 9(リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、パナソニック、コロナ、東芝、三菱、ダイキン) |
即日対応 | 〇 |
実績 | 80,000件以上 |
下見 | ○ |
無償本体保証 | 7年 |
無償工事保証 | 10年 |
スムーズな対応に感謝
電話対応もスピーディーで、商品知識もおありなので話がスムーズに伝わり、ストレスなく問題解決ができました。工事に来てくれた職人さんも、感じの良い方で丁寧に設置してくれました。
引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/products/region/hyogo)
周りにおすすめしたくなる会社です
この度は大変お世話になりました。最初のお電話の対応から安心できましたし、自宅に来て頂いた加藤さんが、とても工事のスピードも早くて安心できました。この度は急なお願いでしたが、貴社に依頼したことは間違いなかったです。今後ともよろしくお願いします。姉にも紹介しました。
引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/products/region/hyogo)
年中無休で営業している正直屋。即日の依頼にも対応しているのが心強いですね。タイミングにもよりますが、最短30分でかけつけてくれます。現地の下見をせず、電話見積もりで明瞭な価格を提示するのが正直屋のポリシー。全国各地の給湯器を交換してきた正直屋だからこそ、電話ごしの状況説明や希望、予算などから見積もりを出せるのでしょう。また、下見をなくすことで、コストカットも実現しています。
365日24時間受付 | × |
---|---|
緊急レンタル | × |
取扱いメーカー数 | 4(ノーリツ、パロマ、リンナイ、長府) |
即日対応 | 〇 |
実績 | 20,000以上 |
下見 | × |
無償本体保証 | 2年(有償にて延長有) |
無償工事保証 | 10年 |
電話の対応もしっかりしていました
電話での対応もとても親切で安心してお任せできました。工事にこられた方もてきぱきと作業されておりとても正直屋さんに頼んでよかったです。ありがとうございました。
引用元:Rakutenみんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/shop/4/311821_311821/1.1/)
困っていたので助かりました
点検で不備が見つかり給湯器が使用不可になりました。値段で悩んでいた時 こちらのショップさんを見つけ電話で問い合わせました。親切丁寧な対応でしかも迅速でとても助かりました。近くの業者さんを手配してくださり、その業者さんも親切でした。もう、壊れるのはイヤですが(笑)また利用したいお店です。
引用元:Rakutenみんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/shop/4/311821_311821/5.1/)
「くらし安心、クラシアン」のCMでおなじみの水回りサポート業者です。全国に支社があるため、幅広いネットワークを持っています。給湯器交換でリーズナブルな価格を実現している理由は、給湯器メーカーと直接やりとりしているため。兵庫県には2つの支社を構えて、神戸・姫路エリアを中心にサービスを展開しています。
365日24時間受付 | 〇 |
---|---|
緊急レンタル | × |
取扱いメーカー数 | 7(リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、コロナ、東芝、三菱) |
即日対応 | 〇 |
実績 | 記載なし |
下見 | △(訪問調査することもあり) |
無償本体保証 | 記載なし |
無償工事保証 | 記載なし |
さすが大手といったところ
(前略)有名な会社なら 大丈夫かなと思いクラシアンに電話したら 凄く対応が良く来てくれたサービスマンもとても感じ良い方でした。
引用元:みん評(https://minhyo.jp/qracian)
24時間体制でありがたい
(前略)CMで聞き覚えのある「クラシアン」に電話をしたら、深夜にも関わらずその日のうちに来ていただいてかなり助かりました。 見積もりをして頂いたのですが深夜割り増し料金だったので、少し高くてびっくりしましたが作業時間もそんなにかからずすぐに修理して頂きました。 サービス内容や対応は申し分がないですが、今回は深夜だったためお値段が少し高かったのが残念です。 ですが24時間対応してくださるのは本当にありがたいです。
引用元:みん評(https://minhyo.jp/qracian?sort=order_point&page=2)
「スマイル10」という10年の有料延長保証制度を設けている住設ドットコム。「スマイル10」とは、給湯器の種類にかかわらず一律10,000円というリーズナブルな金額で加入できる制度です。もし加入してから10年間、一度も保証を使わなかった場合は10,000円分のポイントが還元されます。ちなみに、公式サイトの見積もりフォームを利用すれば、給湯器の品番やメーカー名、号数などを入力するだけで概算見積が出せるので便利です。
365日24時間受付 | ○ |
---|---|
緊急レンタル | × |
取扱いメーカー数 | 9(ノーリツ・リンナイ・パーパス・パナソニック・ナショナル・トートー・パロマ・ハーマン・ガスター) |
即日対応 | ○ |
実績 | 記載なし |
下見 | ○ |
無償本体保証 | 最長5年(15,750円以上の商品購入と工事をセットで依頼した場合) |
無償工事保証 | 最長5年(15,750円以上の商品購入と工事をセットで依頼した場合) |
選んでよかった
工事は手際よく、対応も丁寧でした。住設ドットコムさんにして良かったと感じています。
引用元:住設ドットコム公式HP(https://jyusetu.com/cs-voice.php)
他の人にもおすすめできます
給湯器及びガスコンロの調子が悪くなったためインターネットで注文しましたが、住設の対応がとても早く、早く取り付けてもらい、感謝しています。また何かあったら注文したいと思います。近所の人にも紹介したいと思います。
引用元:住設ドットコム公式HP(https://jyusetu.com/cs-voice.php)
日本全国の水回りのトラブルに対応している会社です。「信頼とスピード」を大切にしており、いつでも駆けつけられるように年中無休で営業しています。対応エリアは北海道から沖縄まで。兵庫県には神戸営業所を構え、神戸市や西宮市を中心にサービスを展開しています。出張費や見積もりは無料なので、気軽に相談しやすいでしょう。
365日24時間受付 | × |
---|---|
緊急レンタル | × |
取扱いメーカー数 | 2(ノーリツ、リンナイ) |
即日対応 | 〇 |
実績 | 記載なし |
下見 | 〇 |
無償本体保証 | 記載なし |
無償工事保証 | 記載なし |
優秀なスタッフさんでした
本日無事に作業終わり、スタッフの対応大満足しております。お二人共優秀ですね、会社の教育素晴らしい!色々設備屋さんはみて来ましたが安心信頼の出来る企業ですね!有難うございます。
引用元:日本水道センター公式HP(http://www.mizunotoraburu.com/blog/?p=41088)
365日対応なので助かりました
給湯器、そろそろ交換時期でしたが、仕事の都合上タイミングを見つけれなくておりましたら365日営業していらっしゃるとのお話しでしたので大変助かりました。土日希望でしたので。来て頂いた御社の若者スタッフ、大変礼儀正しく、しかも丁寧で、そして給湯器のお話しも大変わかり易く、テストで例えたら100点に尚且つ、はなまるを付けたいくらいでした。また、施工のときにも最初の印象通リで完璧な施工でした。こんなに丁寧にして頂いたのに値段もお安いし、なんで早くに見つけれなかったかと・・・。でもこれで一安心です。近くに日本水道センターさんと言う強い味方がいますので!!本日は大変有難うございました。
引用元:日本水道センター公式HP(http://www.mizunotoraburu.com/blog/?p=40976)
加東市で行われている補助金制度。脱炭素社会の実現に向け家庭から排出される二酸化炭素を減らし、環境への負荷が少ない省エネルギー・創エネルギーの普及を図るため、対象設備を導入する市民に対し補助金が交付されます。
補助を受けるためには、加東市が行う地球温暖化事業や電力使用状況調査のデータの提出をしたり、アンケート調査に協力したりする必要があります。また、公益財団法人ひょうご環境創造協会による「うちエコ診断」を受けることも条件です。うちエコ診断とは、うちエコ診断士が環境省の「うちコ診断ソフト」を使用して行う診断のこと。家庭のエネルギー対策や地球温暖化対策を診断し、各家庭に合わせた対策をオーダーメイドで提案します。
なお、令和3年度の申請受付は終了しています。
対象者は、以下のすべてに該当している人です。
引用元:令和3年度 加東市エコハウス設備設置補助について
(https://www.city.kato.lg.jp/material/files/group/39/ecohouseR3.pdf)
高効率給湯器に関する対象設備は以下のとおりです。
引用元:令和3年度 加東市エコハウス設備設置補助について
(https://www.city.kato.lg.jp/material/files/group/39/ecohouseR3.pdf)
補助金助成額は以下のとおりです。
引用元:令和3年度 加東市エコハウス設備設置補助について
(https://www.city.kato.lg.jp/material/files/group/39/ecohouseR3.pdf)
申請に必要な書類は、以下のとおりです。
引用元:令和3年度 加東市エコハウス設備設置補助について
(https://www.city.kato.lg.jp/material/files/group/39/ecohouseR3.pdf)
宝塚市で実施されている助成制度です。1世帯で消費されるエネルギーの内訳(2018年度)では、給湯が28.4%を占めているとのこと。「宝塚市地球温暖化対策実行計画」で掲げる具体的な対策のひとつとして、各家庭における給湯の省エネルギーを促進。高効率給湯機に買い替えれば大きな省エネにつながるという考えから、高効率給湯器の設置費用を一部助成します。
市内にある自身が居住、または居住予定の建築物において、すでに設置してある高効率給湯器以外の給湯器をエネキュート・エネファームに買い替える場合が対象。申請は工事が始まる前に申請する必要があります。助成金交付決定通知前に工事を行った場合は助成の対象外になるので気を付けましょう。
対象者は以下のとおりです。
引用元:【助成金】住宅用省エネルギー給湯機買替助成金のご案内
(https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kankyo/1011303/1016355/1041316.html)
対象設備は、「エコキュート」と「エネファーム」です。燃料電池のみの設置は対象外となります。
引用元:【助成金】住宅用省エネルギー給湯機買替助成金のご案内
(https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kankyo/1011303/1016355/1041316.html)
補助金助成額は、1件あたり10,000円です。
引用元:【助成金】住宅用省エネルギー給湯機買替助成金のご案内
(https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kankyo/1011303/1016355/1041316.html)
申請に必要な書類は以下のとおりです。
引用元:チラシ
(https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/041/316/10.pdf)
西脇市の補助金制度です。家庭における二酸化炭素の排出を抑制するため、市内の居住する住宅に省エネ・創エネ設備を導入した人に対し、その費用の一部を奨励金として交付します。奨励金は「へその街にしわき共通商品券」として交付。金額は、設置・販売をする業者が市内に本店や事業所がある業者か市外業者なのかによって異なります。
交付の対象設備は未使用品に限ります。リース品や中古品、自作品は交付の対象となりません。また、交付対象となる費用は対象設備の税抜購入費のみで、設置に伴う工事費は交付の対象にはなりませんのでご注意ください。奨励金を交付された方は、市で行う温室効果ガス排出削減などの地球温暖化対策に協力する必要があります。
なお、令和3年度の申請受付は終了しています。
対象者は、対象設備等を自ら居住する市内の既築住宅若しくは居住しようとする新築住宅に設置(購入)した方、もしくは対象設備等が設置された市内の住宅(店舗、事務所等の兼用住宅を含む)を自ら居住するために購入した方が対象で、以下の要件をすべて満たす方です。
引用元:西脇市家庭用創エネ省エネ設備導入に奨励金を交付(令和3年度)
(https://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/kurashianshinbu/seikatsukankyoka/kankyougyouseitorikumi/23040.html#h_idx_iw_flex_1_3)
給湯器で対象となる設備は、以下のとおりです。
引用元:西脇市家庭用創エネ省エネ設備導入に奨励金を交付(令和3年度)
(https://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/kurashianshinbu/seikatsukankyoka/kankyougyouseitorikumi/23040.html#h_idx_iw_flex_1_3)
奨励金は商品券により交付。金額は以下のとおりです。
引用元:西脇市家庭用創エネ省エネ設備導入に奨励金を交付(令和3年度)
(https://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/kurashianshinbu/seikatsukankyoka/kankyougyouseitorikumi/23040.html#h_idx_iw_flex_1_3)
申請に必要な書類は以下のとおりです。
引用元:令和3年度家庭用創エネ省エネ設備等導入促進事業のご案内
(https://www.city.nishiwaki.lg.jp/material/files/group/65/shoueneannnai.pdf)
尼崎市で実施されている補助金制度。尼崎版スマートハウスを市域に普及させることを目的としています。尼崎版スマートハウスとは、自分の家でエネルギーを創り、そのエネルギーを蓄え消費し、整えることのできる住宅のこと。停電にも強く、住みやすく環境に優しい住まいです。
エコキュートなど家庭用ヒートポンプ給湯器は創エネ機器となります。創エネ機器はスマートハウス加算の対象となりますが、単独補助はありません。リチウムイオン蓄電システムやV2H、V2H+EV等など蓄エネ機器と同時導入することでスマートハウス加算の対象となります。機器を設置後に申請し、機器の支払いを少なくとも1回以上終えている必要があります。事業者による代行申請を推奨。
なお、令和3年度の申請受付は終了しています。
対象者は、以下の要件をすべて満たしている人です。
引用元:尼崎版スマートハウス普及促進事業 要綱別表(R3年度版)
(https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/kankyo/hozen/1003761/1014615.html)
対象の給湯器は、エコキュートです。ただし畜エネ設備との組み合わせによってのみ対象となります。
引用元:尼崎版スマートハウス普及促進事業チラシ(令和3年度版)
(https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/615/leaf.pdf)
給湯器に対する単独補助はありません。蓄エネ機器と同時導入することで、スマートハウス加算の対象となります。金額は以下のとおりです。
引用元:令和3年度 尼崎版スマートハウス普及促進事業
(https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/kankyo/hozen/1003761/1014615.html)
申請に必要な書類は以下のとおりです。
引用元:【スマートハウス補助】チェックリスト(R3年度版)
(https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/615/R3SHchecklist.pdf)
即日対応可能な給湯器交換業者3選
※即日対応可能を公式HPに明記している3社。
湯ドクター
|
キンライサー
|
給湯器
直販センター |
|
---|---|---|---|
365日
24時間受付 |
|
|
|
緊急
レンタル |
|
|
- |
取り扱い
メーカー数 |
9 リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、パナソニック、コロナ、東芝、三菱電機、ダイキン |
6 ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパス、ハーマン、大阪ガス |
4
リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス |
対応
エリア |
全国 |
東京、埼玉、
神奈川、大阪、 兵庫 |
東京、埼玉、
神奈川 |
給湯器交換業者で
一番見積もりが安いのは?
給湯器の交換は実は思いほか高く、工事費と合わせて40万や50万かかってしまうケースも。日常生活に欠かせないものとはいえ、できるだけ費用は抑えたいですよね。そこで、おすすめの給湯器業者4社に見積もり依頼をしてみました。どこが一番安く対応してくれるか、実際の書面とともにまとめています。