ノーリツはお風呂の給湯器などをメインに販売している機器メーカーです。ここでは、ノーリツの給湯器交換工事に対応している業者やノーリツの人気給湯器の種類などをご紹介しています。各業者のおすすめ商品の特徴も紹介しているので、新しい給湯器への交換を検討している方は参考にしてください。
湯ドクターは、90年以上の歴史をもつ給湯器交換業者です。給湯器の販売定価から最大82%割引の価格で、給湯器+交換工事を提供してくれます。ちなみに、誰かと共同で購入すると割引が適用されるため、家族や知人の中に給湯器の交換を検討している方がいれば、一緒に交換工事を依頼して費用を節約することも可能。電話依頼は24時間365日受け付けているほか、日中はチャットでの問い合わせも受け付けているため、電話が苦手な方でも気軽に相談できます。支払いはクレジットカードの分割払いにも対応しており、12回までであれば金利手数料がかからないので、交換を検討しているけれども大きな出費は避けたいという方も安心です。
引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/products/gq-1639ws)
設置場所 | 戸建住宅の外壁、マンション・アパートのベランダ等 |
---|---|
本体価格 | 26,180円 (定価130,900円の80%オフ) |
工事費込み | 69,740円 (本体、リモコン、工事費の価格) |
特徴 |
1~2人暮らしに適したコンパクトな16号。メーカー希望価格の80%オフの価格で購入できます。オートストップ機能が搭載されており、設定湯量に合わせて自動的にお湯はりをストップするため、お湯の入れすぎを防ぐことが可能です。また、冷水サンドイッチ現象を防止するQ機能が安定した温度を保ってくれます。そのほか、約10分間リモコンを使わないと自動的に運転ランプ以外の表示がオフになるため、待機時の消費電力を抑えられます。 |
引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/products/gq-1639ws-2)
設置場所 | マンション・アパートの玄関脇にあるパイプシャフト内 |
---|---|
本体価格 | 26,180円 (定価130,900円の80%オフ) |
工事費込み | 74,140円 (本体、リモコン、工事費の価格) |
特徴 |
1人暮らしや少人数の家庭におすすめの16号サイズ。メーカー希望価格の80%オフの価格で購入できます。搭載されている機能は給湯機能のみとなっているため、基本的な機能さえ備わっていればOKという方に向いています。オートストップ対応リモコンを設置した場合、自動的に設定した湯量で給湯を停止することが可能。消費電力モード付で、一定時間リモコンを使わないと自動的に運転ランプ以外の表示がオフになるため、待機時の電力の消費を抑えられます。 |
引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/products/gt-c2462awx-bl)
設置場所 | 屋外壁掛け(マンション) |
---|---|
本体価格 | 148,610円 (定価424,600円の65%オフ) |
工事費込み | 223,850円 (本体、リモコン、工事費の価格) |
特徴 | 従来の機器よりも少ないガス量で沸かせるエコジョーズ。この1台でバスルームのシャワーやキッチンなど、家庭のさまざまな場所のお湯を沸かせます。設定量で自動的に止まる湯はりや追い焚きもリモコンで操作可能です。たくさんのお湯を沸かせる24号なため、四人以上のご家庭に向いています。 |
引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/products/gt-c2062awx-bl)
設置場所 | 屋外壁掛け(マンション) |
---|---|
本体価格 | 140,140円 (定価400,400円の65%オフ) |
工事費込み | 215,380円 (本体、リモコン、工事費の価格) |
特徴 | GT-C2462AWX BLと同等の性能をもつ給湯機器です。1台でシャワーと給湯の利用が可能。リモコンにて自動湯はりや追い炊きの操作もできます。お湯が減ったときには自動で足し湯する機能も付いているので、お風呂の準備にかかる時間を短縮したい方にぴったり。夫婦やカップルで生活している2名前後の世帯におすすめの機器です。 |
引用元:湯ドクター公式HP(https://www.u-doctor.com/products/gt-c1662awx-bl-2)
設置場所 | 屋外壁掛け(マンション) |
---|---|
本体価格 | 129,360円 (定価369,600円の65%オフ) |
工事費込み | 209,000円 (本体、リモコン、工事費の価格) |
特徴 | 1人暮らしにぴったりの性能を持つ給湯機器。リモコンで自動の湯はり機能が使えます。また、自宅に無線LANルーターを設置して専用アプリをスマートフォンに入れることで、アプリからも操作が可能。ガスで効率的にお湯を沸かせるエコジョーズ仕様なので、毎月のガス代を節約できます。 |
最短で依頼したその日のうちに工事を行ってくれる業者。急なトラブルで困っている方におすすめです。すぐ駆けつけてくれるので、給湯器トラブルが起きて何日もお風呂に入れない…なんてこともなく安心。過去の施工実績は累計10万件を超えているそうです。工事と商品の保証年数はどちらも10年と長期の設定。お問い合わせはフリーダイヤルで、24時間365日受け付けています。
引用元:NORITZ公式HP(https://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/gus_base/)
設置場所 | 屋外壁掛け(マンション) |
---|---|
本体価格 | 54,000円 (定価135,000円の60%オフ) |
工事費込み | 非公開(要見積もり) |
特徴 | 4名以上で暮らしているご家族にピッタリな給湯器。複数箇所での同時使用にも対応しているため、誰かがお風呂に入っているときにキッチンで洗い物をしても問題ありません。オートストップ機能が付いており、対応したリモコンを使用することで、給湯器自体を操作しなくても自動的に止められます。 |
引用元:NORITZ公式HP(https://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/gus_base/)
設置場所 | 屋外壁掛け(マンション) |
---|---|
本体価格 | 49,600円 (定価124,000円の60%オフ) |
工事費込み | 非公開(要見積もり) |
特徴 | 二人で生活する家庭向けの給湯器。お湯張りは給油栓を開いて行う必要がありますが、リモコンが対応していれば一定の量が溜まった際に自動的にストップします。1台でキッチンの蛇口からシャワー、洗面所など、複数の場所に対応しているスタンダードタイプのガス給湯器です。 |
引用元:NORITZ公式HP(https://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/gus_base/)
設置場所 | 屋外壁掛け(マンション) |
---|---|
本体価格 | 21,780円 (定価121,000円の82%オフ) |
工事費込み | 非公開(要見積もり) |
特徴 | 1人暮らし向けのオートストップ付き給湯器です。1台でシャワーやキッチンまでさまざまな場所への供給が可能。費用は比較的リーズナブルです。ワンルームマンションを購入して住んでいる方や賃貸物件についている給湯器を、手頃な費用で新しくしたいと考えている方に向いています。 |
引用元:HP(https://www.kyutooki.com/noritz/)
設置場所 | 屋外壁掛け |
---|---|
本体価格 | 91,800円 (定価306,000円の70%オフ) |
工事費込み | 非公開(要見積もり) |
特徴 |
4人家族にぴったりなサイズの24号給湯器。メーカー希望価格の70%オフの価格で購入できます。追い炊き機能と給湯機能が搭載されているオートタイプです。お湯はりから追い炊き、保温まで自動で行ってくれるため、お風呂の準備が大変便利。足し湯は、スイッチひとつで簡単にできます。家族でお風呂に入る時間がバラバラでも、追い炊き機能を使えば常に快適な温度で入浴できるでしょう。 |
引用元:HP(https://www.kyutooki.com/noritz/)
設置場所 | 屋外壁掛け(マンション) |
---|---|
本体価格 | 148,400円 (定価371,000円の60%オフ) |
工事費込み | 非公開(要見積もり) |
特徴 |
4人家族におすすめの24号タイプです。メーカー希望価格の60%オフの価格で購入できます。給湯機能だけではなく、便利な追い炊き機能も搭載されています。さらに、床暖房や浴室暖房乾燥などに暖房温水を供給することも可能です。寒い冬場でも、暖かい浴室で快適に入浴できるでしょう。オートタイプのため、お湯張りから追い炊き・保温まで自動でできて便利です。足し湯もスイッチひとつでできちゃいます。 |
最短60分と言うスピード工事が魅力的な給湯器の取り付け業者です。施工実績の累計は10万件以上。ノーリツだけでなく、東京ガスやリンナイなどをはじめ、8社以上のガス機器メーカーに対応しています。問い合わせの際に現在の給湯器の写真をLINEで添付すると、工事費込みの価格が割引になるサービスが人気です。委託業者に工事を依頼する中間業者ではなく、自社研修を受けたスタッフが交換工事を対応してくれます。
引用元:給湯器直販センター公式HP(http://www.kyutouki.net/lineup/noritz.html)
設置場所 | 屋外壁掛け(戸建) |
---|---|
本体価格 | 内訳記載なし (定価119,000円) |
工事費込み | 78,000円(本体、リモコン、工事費) |
特徴 | オートストップ機能が付いた1人暮らしにぴったりな性能の給湯機器。省電力モードも搭載されています。1人の生活に向いた性能ということもあり、本体価格の費用はリーズナブル。同じ型番のシリーズに屋内設置型などもあります。 |
引用元:給湯器直販センター公式HP(http://www.kyutouki.net/lineup/noritz.html)
設置場所 | 屋外壁掛け(戸建) |
---|---|
本体価格 | 内訳記載なし (定価124,000円) |
工事費込み | 81,000円(本体、リモコン、工事費) |
特徴 | 2人ほどの家庭に向いている給湯器で、オートストップの機能も搭載されています。壁掛けタイプで戸建てにも対応している製品です。同じ型番のシリーズには、マンションタイプの給湯器も展開されています。 |
引用元:給湯器直販センター公式HP(http://www.kyutouki.net/lineup/noritz.html)
設置場所 | 屋外壁掛け(戸建) |
---|---|
本体価格 | 内訳記載なし (定価135,000円) |
工事費込み | 86,000円(本体、リモコン、工事費) |
特徴 | 3名以上で生活するご家庭向きの給湯機器で、屋外の壁掛け設置タイプです。この機種は戸建てに対応しており、購入した住宅や賃貸のオーナーまで幅広く対応。リモコンを合わせて設置することで、自動的に湯はりがストップするオートストップ機能が搭載されています。 |
引用元:給湯器直販センター公式HP(http://www.kyutouki.net/lineup/noritz.html)
設置場所 | 壁掛け(戸建て住宅) |
---|---|
本体価格 | 内訳記載なし (定価256,000円) |
工事費込み | 140,000円(本体、リモコン、工事費) |
特徴 |
単身または2人暮らしの世帯におすすめのコンパクトな給湯器です。給湯機能と追い炊き機能が搭載されており、スイッチひとつでいつでも自由な水温に調整できます。お湯はりから追い炊き・保温まで自動で行ってくれるオートタイプのため、お風呂の準備が簡単になるでしょう。足し湯は手動でボタンを押すだけの簡単操作。予約運転もできて便利です。 |
引用元:給湯器直販センター公式HP(http://www.kyutouki.net/lineup/noritz.html)
設置場所 | 屋外設置 |
---|---|
本体価格 | 内訳記載なし (定価302,000円) |
工事費込み | 180,000円(本体、リモコン、工事費) |
特徴 |
追い炊き機能付きのオートタイプ給湯器。コンパクトな16号サイズのため、一人暮らしやカップルなど少人数の世帯におすすめです。お湯はりから追い炊き・保温まで自動運転可能。呼び出し機能や省エネ運転など、基本的な機能以外も充実しています。省エネにこだわる人におすすめです。 |
総合的に選ぶとするならば、割引平均率が高く、商品のラインナップも豊富だった湯ドクターでしょう。ノーリツの給湯器だけで、約900種類取り扱っていました。割引平均率は65%から80%です。
コスト面を最優先するなら、割引率がもっとも高かったキンライサーにも注目したいところ。目玉商品のGQ1639WS-1 BL【16号】を定価の82%オフで購入できるというから驚きです。ただし、80%オフ以上のアイテムは目玉商品の1点のみ。目玉商品以外の平均割引率は60%~70%です。
給湯器直販センターは、今回ご紹介した3社の中でもっとも割引率が低めでしたが、さまざまなキャンペーンを行っているため、時期によってはお得に給湯器を交換できる可能性があります。
ノーリツのガス給湯器製品には、従来のガス給湯器と比較すると4人家族で15%ほどガスの利用料金を節約できる「エコジョーズ仕様」があります。従来の給湯器で廃棄していた熱をお湯を沸かす際に再利用できるため、給湯と追い焚き両方のエネルギー使用量を抑えられるのが魅力です。排出する二酸化炭素の量も減らせるので、家計だけでなく環境にも優しい製品だといえます。また、待機電力も控えめなので電気代も節約できるのです。
ノーリツの給湯器は1台でお風呂やキッチンの給湯など、家庭のさまざまな場所の湯沸かしに対応しています。機種によっては追焚機能や差し湯機能、そしてリモコン操作によるはり湯のオートストップ機能も付いており、お風呂の準備時間を短縮できるのが大きなポイント。同じ型番でも1人暮らしから4人家族まで、家庭で暮らす人数に合わせた種類が豊富に展開されています。
ノーリツの給湯器は同じ型番シリーズのなかでも、屋内や屋外など、さまざまな設置タイプを用意。マンションと戸建てのどちらにも対応している屋外壁掛けをはじめ、戸建住宅に向いているブロックの上などに設置する屋外据置タイプなど、さまざまなシーンに対応しています。現在使用している給湯器と同じ設置方法の給湯器を選べば、大がかりな工事は必要ありません。自分の家庭に合う商品があるだろうかと心配している方も、今までと同じ設置ができる機器がきっと見つかるはずです。
ノーリツが扱う給湯器の種類をご紹介します。
バスルームやキッチンのお湯だけでなく、住宅の設備が対応していれば浴室や家庭の床の暖房まで1台ですべて賄ってくれる給湯器。その家に住む家族全員を優しい暖かさで包んでくれます。ガスタイプと石油タイプどちらの商品も用意されているので、住まいに合わせて選べるでしょう。石油タイプは戸建てに向いている屋外・屋内設置の据え置き型がメインですが、ガスタイプはマンションで使える壁掛け型も販売されています。
お風呂とキッチンの給湯に対応しており、お風呂の追い炊きやたし湯機能なども付いている給湯機器。家族数名で入っているうちに温度が下がってしまったとき、1人暮らしで湧き上がりから時間が経って冷めてしまったときにも操作ひとつで温かいお風呂を沸かせます。住宅内で暮らす家族の人数に応じて、性能の異なる商品がラインナップされています。
ガスや石油を原料として、お湯を沸かせる給湯器です。キッチンやシャワー、バスルームなど家庭のさまざまな場所への供給に対応しています。機器によってはお風呂の保温や追い焚きの機能などがついていないシンプルな設計もあるそう。機能はそれほど重視しておらず、本体の購入費用を抑えたいという方に向いています。
バランス釜とも呼ばれるお風呂を温める専用の機器です。浴室内に設置される商品が比較的多いですが、屋外に設置できるタイプもあります。ガスと石油どちらとも、戸建てに設置するタイプの機種が一般的です。点検のお知らせ機能などが搭載されています。
主に戸建てに取り付けるタイプ。住宅内の暖房目的で使われるのが一般的で、キッチンやお風呂の給湯機能は基本的に付いていません。ガスよりも石油を熱源とする機種が多く、給油を検知する機能などが搭載されています。現在使用している給湯器と暖房機器が別々で工事費用を抑えたい方は、こちらの商品を利用するのもひとつの手です。
ノーリツの給湯器には、基本的な機能の他にも便利な機能がたくさん搭載されています。代表的なものを一覧にまとめました。
上記の中から、特に便利で人気を集めている機能について解説していきます。
入浴中のお湯の温度を常にセンサーがモニターして、ぬるいと感じる前に自動的に追い炊きを開始してくれる機能です。快適な水温を常にキープしてくれます。
熱くなりがちな循環口付近の温度を上げすぎないよう、徐々にあたためる機能です。ゆるやかに水温を変化させてくれるため、快適に入浴できるでしょう。
保温間隔を10~60分に細かく設定できる機能です。浴槽の温度低下に応じて保温時間を調整できます。
そのほか、たし湯やたし水の湯量を通常より細かく設定できる機能もあり、好みの温度に微調整することが可能。約20Lのお湯を一気に足せる「たっぷり機能」、出湯量を大幅にアップできる「ターボ給湯・スーパーターボ給湯」、点検時期を知らせてくれる「点検お知らせ機能」なども人気です。
即日対応可能な給湯器交換業者3選
※即日対応可能を公式HPに明記している3社。
湯ドクター
|
キンライサー
|
給湯器
直販センター |
|
---|---|---|---|
365日
24時間受付 |
|
|
|
緊急
レンタル |
|
|
- |
取り扱い
メーカー数 |
9 リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス、パナソニック、コロナ、東芝、三菱電機、ダイキン |
6 ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパス、ハーマン、大阪ガス |
4
リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパス |
対応
エリア |
全国 |
東京、埼玉、
神奈川、大阪、 兵庫 |
東京、埼玉、
神奈川 |
給湯器交換業者で
一番見積もりが安いのは?
給湯器の交換は実は思いほか高く、工事費と合わせて40万や50万かかってしまうケースも。日常生活に欠かせないものとはいえ、できるだけ費用は抑えたいですよね。そこで、おすすめの給湯器業者4社に見積もり依頼をしてみました。どこが一番安く対応してくれるか、実際の書面とともにまとめています。